合板の規格と表示
合板は種々な用途に合わせ、種々な材料を用い、種々な方法で加工される製品ですので、合板のJAS規格により、次のような基準が定められている。
普通合板 | コンクリート型枠用合板、構造用合板、天然木化粧合板、特殊加工化粧合板以外の合板。 ・接着の程度 / 1類、2類 ・板面の品質 / 1等、2等、A、B、C、Dの組み合わせ(表板に針葉樹単板を用いた場合) ・ホルムアルデヒド放散量の区分 / F☆☆☆☆、F☆☆☆、F☆☆、F☆ |
コンクリート型枠用合板 | コンクリートを打ち込み、所定の形に成形するための型枠として使用する合板(表面又は表裏面に塗装又はオーバーレイを施したものを含む)。 ・接着の程度 / 1類の要件を満たすもの ・板面の品質 / A、B、C、Dの組み合わせ ・ホルムアルデヒド放散量の区分 / F☆☆☆、F☆☆、F☆ |
構造用合板 | 建築物の構造耐力上主要な部分に使用する合板。 |
化粧ばり構造用合板 | ・木材質特有の美観を表すことを主たる目的として表面に化粧単板を貼り合わせた合板。 |
天然木化粧合板 | 木材質特有の美観を表すことを主たる目的として表面又は表裏面に単板を貼り合わせた合板。 |
特殊加工化粧合板 | コンクリート型枠用合板又は天然木化粧合板以外の合板で表面又は表裏面にオーバーレイ、プリント、塗装等の加工を施した合板。 ・接着性能 / 1類、2類 ・表面性能 / Fタイプ、FWタイプ、Wタイプ、SWタイプ ・ホルムアルデヒド放散量の区分 / F☆☆☆☆、F☆☆☆、F☆☆、F☆ |
ホルムアルデヒド放散量基準値
(但し、ホルムアルデヒドを含む接着剤を使用していないことを登録認定機関が認めた場合にあってはこの限りでない)
合板のJASマークの例