お知らせ

令和7年度「合板の日」記念式典の開催(R7[2025].11.7)

2025.11.07

【式典】

 11月3日は、合板の祖といわれる故浅野吉次郎翁が、1907年に日本で初めて合板を製造したことを記念して「合板の日」に制定されています。

 「合板の日」実行委員会は、毎年11月に「合板の日」記念式典を開催しており、本年は7日に新木場タワーにて、関係官庁、団体、企業等約200名の参加を得て盛大に式典が開催されました。

 式典では、冒頭、実行委員会を代表して𠮷田繁会長が挨拶を行い、引き続き、ご来賓の谷村栄二 林野庁次長、並びに榎園弘 東京都産業労働局農林水産部長よりご祝辞をいただきました。

式典会場全体 主催者挨拶(𠮷田繁 会長)
祝辞(谷村栄二 林野庁次長) 祝辞(榎園弘 東京都農林水産部長)

 

 表彰式では、島根大学名誉教授の山下晃功様が、「合板の日」実行委員会感謝状を受けられました。表彰選考委員会の宮本康太委員長が功績紹介を行い、井上篤博日本合板工業組合連合会長から感謝状・副賞が贈呈されました。続けて、山下様より謝辞のご挨拶をいただきました。

功績紹介(宮本康太 表彰選考委員長)

感謝状贈呈

(左 ; 山下晃功 名誉教授 右 ; 井上篤博 日本合板工業組合連合会長)

副賞贈呈

(左 ; 山下晃功 名誉教授 右 ; 井上篤博 日本合板工業組合連合会長)

受賞者挨拶(山下晃功 島根大学名誉教授)

 

【記念講演会】

 表彰の後、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所フェローの原田寿郎様より、「木質をめぐる防耐火の現状 -大規模木構造の防耐火の新技術- 」と題する記念講演が行われました。

記念講演

原田寿郎  (国研)森林研究・整備機構森林総合研究所フェロー

講演会場全体

 

【懇親会】

 懇親会にも多くの参加をいただき、冒頭、小川明範 日本合板商業組合副理事長の主催者挨拶に続き、小坂善太郎 林野庁長官の乾杯のご発声により交流の場が設けられました。最後は、青木慶一郎 JKホールディングス(株)代表取締役社長の中締めで盛会裡に終了しました。

主催者挨拶 (小川明範 日本合板商業組合副理事長) 乾杯(小坂善太郎 林野庁長官)
懇親会場全体

中締め

青木慶一郎 JKホールディングス(株) 代表取締役社長